出張料理へ☆夏野菜フルコース☆
台風が去って晴れ間が見え、いよいよ夏本番でしょうか
今日は早朝からお料理のお仕事。先日手に入れた食材をどう生かそうと悩みに悩んでのメニュー。結果、とても喜んで頂けて嬉しかったな

料理をしているので、なかなか写真が撮れませんでしたが、これだけは、、、京都で購入した竹籠を使って、夏らしくしてみました。お買い得だったという理由で、竹の器も購入しましたが、母が見て一言「そんなん作れるのに、、、」あっ、そっそう。。。何でも作ってみようとする母には参ります
全てのメニューはこちら→

それぞれ生産者の想いが伝わってくるような、とても美味なお野菜でした。
私が本格的に料理を勉強し始めたのは24歳の頃。父が他界してから母子家庭で育ったので、比較的料理はするほうだったと思う。でも家庭料理というか、適当にしかしていなくて、得意という程でもなかった。そんな時、自分の作った料理を人に食べてもらう機会があった。それまで、その方は怒っていたか沈んだ顔をされていたか、どちらだったか覚えてないけれど、食事を終えられたその方は、笑顔で「美味しかった」と言ってくださった。その時、あぁ、料理ってスゴイんやなー。美味しいものを食べたらみんな笑うのかと思ったことが、今では私の料理を作る時の原点になっている。

今日のお料理で、一番多く使用した調味料は塩。素材が良いので、あまり手を加えなくても本当に美味しい。まだまだ私も勉強不足。料理のこと、食材のこと、他にもいろいろあるけれど、「美味しかった」「ごちそうさま」が言ってもらえるように、日々精進します!!
いつも応援ありがとうございます❤

今日は早朝からお料理のお仕事。先日手に入れた食材をどう生かそうと悩みに悩んでのメニュー。結果、とても喜んで頂けて嬉しかったな


料理をしているので、なかなか写真が撮れませんでしたが、これだけは、、、京都で購入した竹籠を使って、夏らしくしてみました。お買い得だったという理由で、竹の器も購入しましたが、母が見て一言「そんなん作れるのに、、、」あっ、そっそう。。。何でも作ってみようとする母には参ります

全てのメニューはこちら→

それぞれ生産者の想いが伝わってくるような、とても美味なお野菜でした。
私が本格的に料理を勉強し始めたのは24歳の頃。父が他界してから母子家庭で育ったので、比較的料理はするほうだったと思う。でも家庭料理というか、適当にしかしていなくて、得意という程でもなかった。そんな時、自分の作った料理を人に食べてもらう機会があった。それまで、その方は怒っていたか沈んだ顔をされていたか、どちらだったか覚えてないけれど、食事を終えられたその方は、笑顔で「美味しかった」と言ってくださった。その時、あぁ、料理ってスゴイんやなー。美味しいものを食べたらみんな笑うのかと思ったことが、今では私の料理を作る時の原点になっている。

今日のお料理で、一番多く使用した調味料は塩。素材が良いので、あまり手を加えなくても本当に美味しい。まだまだ私も勉強不足。料理のこと、食材のこと、他にもいろいろあるけれど、「美味しかった」「ごちそうさま」が言ってもらえるように、日々精進します!!
いつも応援ありがとうございます❤
■
[PR]
by momoskitchen
| 2015-07-19 06:25
| ケータリング
Food coordinator and Farmer 桃が旬のお野菜レシピと気まぐれ農業日記をUPしていきます
by 桃